お電話/FAXでのご注文・お問合せ
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
FAX03-3380-7266
ご宝前
仏具
神具
念珠(数珠)
経典・おたすき
経典入・念珠入
線香
ローソク
根付
手帳・カレンダー・神宮館
雑貨
食料・飲料
書籍・楽譜
防災用品
アウトレット
営業日
休業日
ご注文受付:24時間年中無休(メンテナンス等実施時は除く)
メニューを閉じる
お電話またはFAXでのご注文・ご相談
受付時間 9:00-17:00(土日祝を除く)
電話0120-323-766 FAX03-3380-7266
ご宝前
仏具
神具
念珠(数珠)
経典・おたすき
経典入・念珠入
線香
ローソク
根付
手帳・カレンダー・神宮館
雑貨
食料・飲料
書籍・楽譜
防災用品
アウトレット
営業日
休業日
ご注文受付:24時間年中無休(メンテナンス等実施時は除く)

〈わたし〉を捨てる。

商品番号

〈わたし〉を捨てる。

商品番号 50057
¥ 1,760 税込
納期 ご注文から1~2週間前後でお届けします

発売日  :2025/04/30
ご注文
受付方法
送料パターン 書籍
商品説明

内容

世間の常識や他者からの評価、SNSの書き込み等々に一喜一憂し、自分に自信が持てない私たちは、どうしたら自信を回復する
ことができるのか――。
幕末から明治期に活躍した山岡鉄舟(剣術家、政治家)が大切にした「無敵」(自分にとって最大の敵である“自分の心”を
コントロールすること)という思想と仏教・禅の教えに基づいて、エゴイズム的な自我意識を手放していくことで、自由で主体的な
生き方が実現できると提起する。
山岡鉄舟が開いた禅寺・全生庵(東京都台東区)の住職が、悩める若者たちに贈るエールの書。

著者紹介

平井正修 ひらい しょうしゅう
1967(昭和42)年、東京都に生まれる。臨済宗国泰寺派全生庵(東京都台東区)第7世住職。学習院大学法学部卒業後、
静岡県三島市にある龍澤寺専門道場にて修行し、2002(平成14)年より現職。檀務や坐禅指導のほか、講演や執筆なども行っている。
おもな著書に『「とらわれない」で生きる禅の教え』(三笠書房)、『山岡鉄舟 修養訓』(致知出版社)、『お坊さんにならう
こころが調う朝・昼・夜の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「見えないもの」を大切に生きる。』(幻冬舎)などが
あるほか、共編書に『改訂新版 鐵舟居士の真面目』(佼成出版社)などがある。

備考
ISBNコード:9784333029082
判型・頁 :四六判  152ページ
発売日  :2025/04/30
著者   :平井 正修 著